こんにちは!
幼児教育・保育業界に特化した経営コンサルティング会社、株式会社いちたすの採用担当です。

今回は、私たちの拠点でもある「仙台で働くということ」にフォーカスして、いちたすが感じているこの街の魅力をお届けしたいと思います。

「都会すぎず、田舎すぎない」「自然と都市のちょうどいいバランス」
そんな言葉がぴったりの仙台は、働く人にも、子育てする人にも、そして新しいチャレンジをしたい人にも心地よい場所です。

緑あふれる街並み、美味しい食文化、ゆとりある生活コスト。
そして何より、私たちがこの場所で仕事をする中で感じてきたのは、人のあたたかさです。

この記事では、仙台で働くことの魅力や暮らしの情報をたっぷりお届けします。
ぜひ最後までみていただけたら嬉しいです!

いちたすとは?

「明るい未来はこどもから」そんな信念のもとに生まれた、幼児教育・保育業界に特化した経営コンサルティング会社、それがいちたすです!

2018年の創業以来、いちたすは保育園や幼児教育施設の経営者が直面する「時間」「資金」「園の価値」といった課題に寄り添い、実務の支援や制度活用のノウハウ提供を通じて、現場の負担を軽減してきました。

ただ業務を支援するのではなく、経営者が本業に集中できる環境を整えることで、職員が笑顔で働き、子どもたちがのびのび育ち、地域社会にまで笑顔が広がる。そんな“幸せの循環”を目指しています。

仙台で働く魅力を大公開!

“都市の便利さ”と“自然のやすらぎ”が調和する仙台

仙台は「杜の都」と呼ばれる通り、中心部にも緑が多く、少し足を延ばせば山や海などの大自然にアクセス可能。広瀬川のほとりを散歩したり、西公園でリラックスしたりと、自然と寄り添う時間が日常の中にあります。休日には青葉城跡に足を運び、仙台の歴史に触れることも。

一方で、地下鉄やバスが充実し、仙台駅を中心に交通網や商業施設が集積。駅から徒歩圏には活気あるアーケード街や、四季折々の風景が美しい定禅寺通りが広がり、生活にも仕事にも便利な都市機能が整っています。都会的な利便性と豊かな自然・歴史が共存する、まさに“ちょうどいい”都市です。

子育てしやすい環境が整っている

仙台は子育て世代にとって非常に暮らしやすい都市です。保育所や幼稚園の整備が進み、待機児童の解消にも力を入れています。医療費助成や育児休業制度の利用率も高く、安心して子育てができる体制が整っています。

さらに、広々とした公園や自然環境も魅力。西公園や広瀬川周辺は、子どもと遊ぶのにぴったりな場所。地域の人とのつながりも強く、親子で地域イベントに参加する機会も多いため、孤立しにくい環境です。

企業側も育児に理解のある職場が多く、時短勤務やリモートワークなど柔軟な働き方が可能な企業が増えています。“仕事と子育ての両立”を無理なく叶えられる場所として、多くの子育て世代から選ばれています。

生活コストを抑えられる、経済的にゆとりある暮らし

仙台は、東京や大阪といった大都市圏に比べて家賃や物価が比較的安く、生活コストを抑えられるのが大きな魅力です。たとえば、都内で1Kの家賃相場が9〜10万円前後に対し、仙台市内では6〜7万円程度で広めの1LDKが見つかることも。ファミリー向けの住まいでも、同じ条件なら1〜2割ほど安く借りられるケースが多くあります。

日用品や食料品なども地域価格が安定しており、日常的な出費を抑えやすいのもメリット。無理なく貯蓄ができたり、趣味や旅行などにお金を回せたりと、“心にもお財布にも余裕のある暮らし”を実現できます。

加えて、移住支援や住宅取得支援など、行政によるサポート制度も活用すれば、さらに経済的なメリットが得られます。都市部と比べて「コスパの良い暮らし」ができる点は、仙台で働く大きな魅力の一つです。

就職・転職・副業のサポートも万全

UIJターン支援
 ・仙台市UIJターン就職支援補助金(引っ越し費用・面接交通費など)
 ・宮城県UIJターン就職支援センターによる転職相談やマッチングサポート

起業・副業支援
 ・仙台市スタートアップ支援補助金(事業立ち上げ時の経費補助)
 ・青葉ビジネススクール(起業家育成やネットワーキング)
 ・SENDAI X-TECH(IT分野のスタートアップ向け支援)

副業を認める企業も増えており、働き方の幅が広がっています。柔軟な働き方や独立志向のある方にとっても、挑戦しやすい環境が整っています。

いちたすの紹介したい文化

「未経験でも、やる気と学び好きであれば飛び込める。」
「多岐に渡る業務経験を獲得できる。」

いちたすには、そんな声が自然とあがる企業文化があります。
 私たちは、幼児教育・保育の現場を支える経営コンサルティング会社として、「まなび好き」「多岐に渡る業務経験を獲得できる」文化をご紹介します。

「未経験OK」まずはやってみる挑戦歓迎文化

いちたすの特徴のひとつが、未経験者でも活躍できる、まずはやってみようといった、挑戦歓迎文化です。
 入社前は、識学といったマネジメント理論をしっかりインプットする期間から始まり、入社後はUMUの動画学習支援による業界知識の習得、2か月目には先輩と現場に同行して実務をOJT形式で習得。
6か月~1年後には自信を持って独り立ちできるよう、段階的にサポートしていきます。

職種は「営業」「コンサルタント」「マーケティング」「バックオフィス」など、希望すれば未経験でも多岐に渡る経験を積んでいただくことが出来ます。

心地よさにこだわった空間づくり

オフィスは、まるでカフェのような空間。白やベージュを基調に、音楽・香り・光にまでこだわって設計されています。自然と集中力が高まり、リラックスしながら働けるような環境です。これは代表が自らデザインに関わり、こだわりの空間を提供しています。

また、職員の健康や快適性にも配慮し、バランスボールや湾曲モニター、昇降式デスク、空気清浄機(エアードッグ)など、細かな部分まで支援が行き届いています。

その結果、『健康経営優良法人』を2022年度より3年連続で受賞しています。

心地よい空間で学びと挑戦・経験が獲得できる会社。それが、いちたすです。

「子どもたちの未来を輝かせたい」「いちたすの理念に共感できる」と感じていただけたなら、ぜひ私たちと一緒に未来を創ってみませんか?

あなたの応募を心よりお待ちしています♪