2023年より現在まで定期開催していた「処遇改善等加算 解説セミナー」の参加者様から多くご要望をいただきまして、処遇改善等加算一本化についての解説セミナーを開催させていただく運びとなりました。

制度全体の理解を深め、園での運用を検討する材料にしていただける内容のセミナーとなっております。
処遇改善等加算制度の専門家が、従来制度との変更点も交えながら徹底解説しますので、この機会にぜひ本セミナーへご参加くださいませ。

本セミナーへのお申込みは下記ボタンか表のリンクより、入力フォームへお進みくださいませ。

\オンラインで気軽に聞ける/
無料セミナーに申込む
配信の日程お申込み先
下記よりお好きな日時でご参加いただけます
2025年9月9日(火)10:30〜11:30
2025年9月17日(水)10:30〜11:30
2025年9月24日()13:30〜14:30
※参加上限人数:各回500名
お申込みはこちらから

※申込数が上限に達した場合、
受付を終了させていただきます
処遇改善等加算一本化解説セミナー 配信の日程

処遇改善等加算一本化の公開情報を一気にキャッチアップ

処遇改善等加算一本化の公開情報を一気にキャッチアップについての説明画像

現時点での公開情報を無料で解説する「処遇改善等加算一本化解説セミナー」は、GMOエンペイ株式会社様との共催オンラインセミナーとなります。

令和7年度から始まった処遇改善等加算制度の一本化ですが、
令和6年度までの処遇改善等加算の対応に追われて、令和7年度のことまでしっかり考えられていない
と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは
処遇改善等加算一本化をこれから本腰を入れて考える」という方にも
分かりやすく解説していきますので、安心してご参加していただけます。

本セミナーをご視聴いただくことで、

  • 一本化制度の情報収集が追い付く
  • 一本化制度の全体像が見える
  • 複雑な区分3の要件が理解でき、毎月の支給額の検討ができる

など、処遇改善等加算一本化に向けて園での運用を検討する材料にしていただければ幸いです。

処遇改善等加算の申請時期を迎えるこのタイミングに、処遇改善等加算一本化の公開情報を一気にキャッチアップしておくのはいかがでしょうか。ぜひ本セミナーへご参加くださいませ。

avatar
代表 大窪
本セミナーは、こども家庭庁「処遇改善等加算に関するFAQ(よくある質問)(第3版)」までの公開情報をもとにした解説となります。

先日に開催したセミナー「(幼保施設向け)処遇改善等加算一本化×評価制度構築セミナー 経営者が今知るべき対応策とは」でお伝えした処遇改善加算一本化の内容から、新たに更新された情報も取り込みながら解説しておりますので、最新情報の収集としてもご活用くださいますと幸いです。
こんな方は是非、ご参加ください

以下に1つでもあてはまる方

  • 幼稚園や保育園の経営者、事務担当者
  • 一本化後の制度の情報収集が追い付いていない
  • 一本化後の制度の理解が断片的で、全体像がぼんやりしている

セミナー概要

無料オンラインセミナー「【7月時点速報!】処遇改善等加算一本化解説セミナー」の開催概要は、下記のとおりとなっております。

開催日時

2025年9月9日(火)10:30〜11:30
2025年9月17日(水)10:30〜11:30
2025年9月24日()13:30〜14:30
の日程からお好きな日時でご参加していただけます。

本セミナーへのお申込みは下記ボタンか表のリンクより、入力フォームへお進みくださいませ。

\オンラインで気軽に聞ける/
無料セミナーに申込む
配信の日程お申込み先
下記よりお好きな日時でご参加いただけます
2025年9月9日(火)10:30〜11:30
2025年9月17日(水)10:30〜11:30
2025年9月24日()13:30〜14:30
※参加上限人数:各回500名
お申込みはこちらから

※申込数が上限に達した場合、
受付を終了させていただきます
処遇改善等加算一本化解説セミナー 配信の日程

受講形式

オンライン(ZOOM)
※カメラと音声OFFでご参加いただけます。
※質疑応答の時間はございません。

料金

無料

セミナー対象者

「処遇改善等加算」にお悩みの
幼稚園・こども園・保育園の経営者、事務担当者

お申し込み方法

本セミナーへのお申込みは下記ボタンか表のリンクより、入力フォームへお進みくださいませ。
お申込み後、視聴URLが届いていない等のご連絡事項がございましたら、下記事務局までお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
GMOエンペイ株式会社 セミナー運営事務局:marketing@enpay.co.jp

\オンラインで気軽に聞ける/
無料セミナーに申込む
配信の日程お申込み先
下記よりお好きな日時でご参加いただけます
2025年9月9日(火)10:30〜11:30
2025年9月17日(水)10:30〜11:30
2025年9月24日()13:30〜14:30
※参加上限人数:各回500名
お申込みはこちらから

※申込数が上限に達した場合、
受付を終了させていただきます
処遇改善等加算一本化解説セミナー 配信の日程
株式会社いちたす:渋谷

処遇改善等加算に関わる無料セミナーは、2023年から定期的に開催してまいりました。おかげさまで、開催回数は30回超え延べ6000人を超える方にお申込みをいただきました!誠にありがとうございます。

これまで「制度が複雑で事務手続きが煩雑」という声が上がっていた処遇改善等加算制度ですが、一本化されたことにより、書類の提出枚数は半分ほどに減ることになります。
実際に、事務負担がどのくらい減るかは気になるところです。

制度が一本化されて初めての年度のため、申請書類の作成や提出し、各自治体様による審査はこれから、と想像します。

今後は、処遇改善等加算の一本化後の書類様式について解説するセミナーなど、本セミナーとは違った切り口の制度解説を行う機会をいただければ幸いです。

avatar
代表 大窪
ご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

登壇者プロフィール

登壇者プロフィールについての説明画像

株式会社いちたす コンサルタント 伊藤 明菜
仙台市内の認可保育園にて、栄養士として7年勤務。
勤務する中で、園長は子ども・職員・保護者の対応や事務作業に奔走する胸中に、誰にも頼れない精神的な負担を抱えていることを知った。
何の手助けもできない自分にもどかしさを抱いていたところいちたすを見つける。
「経営者が経営に集中できれば、職員が満たされ、子どもが幸せになり、そして地域が明るくなる」といういちたすの考えに共感し、栄養士という枠を超え、もっと経営者の力になりたく転職を決意。
現在はコンサルタントとしてのキャリアを積み重ね、園が抱える様々なお悩みに沿った課題解決を支援している。

セミナー参加者の声

セミナーの開催後に、参加者様からのご感想をご紹介させていただきます。

本セミナーへのお申込みは下記ボタンか表のリンクより、入力フォームへお進みくださいませ。

\オンラインで気軽に聞ける/
無料セミナーに申込む
配信の日程お申込み先
下記よりお好きな日時でご参加いただけます
2025年9月9日(火)10:30〜11:30
2025年9月17日(水)10:30〜11:30
2025年9月24日()13:30〜14:30
※参加上限人数:各回500名
お申込みはこちらから

※申込数が上限に達した場合、
受付を終了させていただきます
処遇改善等加算一本化解説セミナー 配信の日程

今後も幼保業界に関するセミナーを開催していきます。
最新のセミナー開催はセミナー情報より発信しておりますので、ぜひご確認くださいませ。

\最新情報はこちら/
最新のセミナー情報を見る