株式会社いちたす(以下、弊社)が、パフォーマンス向上を支援するAI学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」が主催する「Performance Learning Award 2025」ファイナリストに選出されました。本記事では、アワードの詳細や選出された企業についてご紹介します。

弊社に関するメディア掲載や取材履歴は、下のリンクからご覧になれます。

パフォーマンス向上を支援するAI学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」とは

パフォーマンス向上を支援するAI学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」とはについての説明画像

「UMU(ユーム)」は、AIをはじめとするテクノロジーを活用し、企業の学習やパフォーマンス向上を支援するプラットフォームです。多くの企業で導入されており、効果的な人材育成業績向上に貢献しています。

株式会社いちたす:渋谷

こうしたAI学習プラットフォームを導入すると、どうなるでしょうか。

職員の皆様が業務に必要な知識を「いつでも」「何度も」学習でき、指導を施す・受ける職員双方の負担が軽減されます。
その軽減された時間は、別な業務に充てたり、残業時間の減少などに繋がります。

どんなことをAI学習プラットフォームで学んでもらうか、様々考えられますね。
「ここは言わなくてもわかっておいてほしい…」と思うような、職員共通の理解を構築する上で、UMU(ユーム)のようなAI学習プラットフォームが活躍すると、実際に使っていて感じます!

「Performance Learning Award 2025」とは

「Performance Learning Award 2025」とはについての説明画像
出典:「Performance Learning Award 2025」イベントのコンセプト(ユームテクノロジージャパン株式会社)

「Performance Learning Award 2025」は、学習を通じて高いパフォーマンスを発揮した企業や個人を表彰するイベントです。主催するユームテクノロジージャパン株式会社によって、学習文化の醸成と業界を超えた成功事例の共有を目的として開催されます。

弊社はこれまでも、社会的な課題解決に向けた取り組みを評価いただき、仙台市が主催する社会起業家伴走支援プログラム「TOHOKU SOCIAL IMPACT BOOSTER2024」にも採択された実績がございます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

関連記事
仙台市が主催する社会起業家伴走支援プログラム「TOHOKU SOCIAL IMPACT BOOSTER 2024」に、弊社(株式会社いちたす)代表取締役の大窪由衣が採択されました。 本記事では、本プログラムのや本プログラムを通して弊社社長が取り組みたいことなどについてまとめています。
株式会社いちたす:渋谷

幼稚園・こども園・保育園の経営においても、こうした外部のアワードや国の施策に積極的に参加することには大きなメリットがあります。

自園の取り組みを客観的に評価されることで、園の認知度向上園のブランディングに繋がります。

こういった業界内外の先進的な事例に触れることは、新たな運営のヒントを得る機会にもなると思いました。

「Performance Learning Award 2025」ファイナリストに選出された企業はどのような企業?

「Performance Learning Award 2025」ファイナリストに選出された企業はどのような企業?についての説明画像
出典:「『Performance Learning Award 2025』JAL、ヤマト運輸、明治安田生命など、業界をリードする企業が名を連ねるファイナリスト16社が決定!」(PR TIMES)

今回の「Performance Learning Award 2025」では、業界をリードする著名な企業とともに、弊社もファイナリストとして選出いただきました。

「Performance Learning Award 2025」ファイナリストに選出された企業は下記となっております。

  • ファイナリストに選出された企業(全16社、五十音順)
    出典:PR TIMES
    • アステラス製薬株式会社
    • 株式会社いちたす(弊社)
    • 株式会社TAO Partners
    • 株式会社ツムラ
    • トランスコスモス株式会社
    • 内外テック株式会社
    • 一般社団法人日本血液製剤機構
    • 日本航空株式会社
    • パーソルキャリア株式会社
    • パブロス株式会社
    • 株式会社フォーバル
    • 株式会社保険見直し本舗
    • 三木市教育委員会
    • 明治安田生命保険相互会社
    • ヤマト運輸株式会社
    • 楽天生命保険株式会社

ご覧の通り、ファイナリストには日本航空株式会社、ヤマト運輸株式会社、明治安田生命保険相互会社といった日本を代表する大企業や、各業界で先進的な取り組みを行う企業が名を連ねています。教育委員会のような公的機関も含まれており、多様な組織がパフォーマンス向上に真摯に取り組まれていることがわかります。

株式会社いちたす:渋谷

弊社(株式会社いちたす)が受賞できるかはまだ未定ではありますが、 従業員10万人規模の、日本を代表する企業の中に、弊社を選出いただけることは、大変光栄なことだと感じています…!

「Performance Learning Award 2025」の開催概要

「Performance Learning Award 2025」の開催概要についての説明画像

「Performance Learning Award 2025」の開催概要は以下の通りです。ご興味のある方は、ぜひ詳細をご確認ください。

開催概要用語の定義
イベント名Performance Learning Award 2025
開催日時2025年11月26日(水)14:00〜17:30
(13:00 受付開始)
開催場所ヒルトン東京
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2
主催企業ユームテクノロジージャパン株式会社
イベントの参加定員650名
参加費無料
イベントの詳細・ご参加方法Performance Learning Award 2025の詳細とご参加お申込みページ より詳細をご確認いただけます。
「Performance Learning Award 2025」の開催概要
出展:PR TIMES

今回は、株式会社いちたすが「Performance Learning Award 2025」のファイナリストに選出されたことと、本アワードの概要についてお伝えしました。

弊社は今後も、こういった取り組みを通じて、幼稚園・こども園・保育園の経営者様に貢献できるよう努めてまいります。引き続き、弊社をよろしくお願いいたします。

弊社に関するメディア掲載や取材履歴は、下のリンクにまとめております。取材を受けたテーマに関する深掘り情報もまとめておりますので、ぜひご覧くださいませ。